ネットワークマネージメントサービス
全国に展開されたお客さま拠点に設置されたWAN接続用ルータを、KDDIが24時間365日監視します。
概要・特長
ネットワークマネージメントサービス
ネットワークマネージメントサービス
┃WANの運用をアウトソースいただけるサービスです。
┃
┣ネットワーク監視運用
┃ ┗シンプルプラン
┃ ┗ベーシックプラン 新規販売終了予定
┃ WAN接続用ルータを監視運用するサービスです。
┃
┗データセンター監視運用
┗アドバンスドデータセンター
データセンター内のお客様ICT基盤を監視運用するサービスです。
シンプルプラン・ベーシックプラン共通
「KDDI Wide Area Virtual Switch」や「KDDI IP-VPN」などで構成されたお客さまの、WANの監視運用を行います。
全国に展開されたお客さま拠点に設置されたWAN接続用ルータを、KDDIが24時間365日監視します。
提供イメージ
監視運用提供内容
WANを経由して監視することで、異常が発生した個所がWANなのか、WAN接続用ルータなのかを迅速に切り分けます。
異常を検知すると、自動メールおよび電話にて、お客さま運用ご担当者へ連絡するとともに、WANの障害であれば、速やかに復旧対応致します。
また、機器の故障の場合は、お客さまに代わり、機器ベンダーへ連絡することで、迅速な解決をサポートします。
オペレーションの標準化 (SOP) による運用を実現
お客さまのネットワークに合わせ事前に定義したSOP (standard operation procedure) により、監視・運用を正確かつ迅速に行うことが可能です。
シンプルプラン
メニュー (注1) | Ping監視 | メール通知 (注2) |
---|---|---|
プランA | ○ | ○ |
- 注1) 監視対象機器のインターフェースに対して、Ping死活監視を24時間365日実施いたします。
- 注2) 故障発生時および復旧時に、お客さま指定先へ自動メール通知を実施いたします。
監視拠点ごとにメール送信先を分けることも可能です。
メニュー | 備考 |
---|---|
故障電話連絡 | お客さま指定先に故障状況・回線故障切り分け結果状況を電話にて適宜ご連絡いたします。 |
機器修理手配代行 | お客さまにあらかじめ指定頂いたベンダーへの故障対応手配を代行いたします。 |
機器オペレーション | お客さまのご要望により、監視対象機器にログインしあらかじめ指定された操作を実施いたします。 |
IF監視 (SNMP監視) | 監視対象機器に対してSNMP Getによるインターフェイス状態監視を行い、状態変化に対してお客さま指定先に自動メールを送信いたします。 |
メニュー | 備考 |
---|---|
レポート公開 | お客さま任意指定の機器に関するトラフィックやCPU/メモリーのMIBによるレポート表示、Ping監視結果に基づく稼働率の表示を行います。 |
ベーシックプラン
メニュー (注3) | Ping監視 | メール通知 (注4) | 電話連絡 | ベンダー手配 |
---|---|---|---|---|
プランA | ○ | ○ | ○ | ○ |
プランB | ○ | ○ | ○ | — |
プランC | ○ | ○ | — | — |
メニュー (注5) | Ping監視 | メール通知 (注4) | 電話連絡 | ベンダー手配 |
---|---|---|---|---|
プランGA | ○ | ○ | ○ | ○ |
プランGB | ○ | ○ | ○ | — |
- 注3) 日本拠点設置機器に対してのメニューとなります。
- 注4) メール通知は自動メールとなります。
- 注5) 海外拠点設置機器に対してのメニューとなります。
メニュー (注6) | 備考 |
---|---|
追加Ping監視 | 各プランの監視対象機器の複数IPアドレスを監視する場合に必要です。 |
機器オペレーション (注7) | アラーム発生時には、事前にお客さまよりいただいた手順書に基づき、障害切り分けのために、リモートログオンやコマンド確認を行います。 |
レポート公開 (注8) | 各プランの監視対象機器のトラフィックレポートなどをWEBで提供します。 閾値を超えた場合に自動メールにて通知する機能も具備しています。 |
- 注6) オプションメニューのみのお申し込みはできません。監視基本契約と各プランのお申し込みが必要です。
- 注7) アウトバウンドでの故障切分け (海外設置機器のみ) の場合、KDDIからリモートアクセスできる環境をお客さまにご用意いただきます。また、機器オペレーションご利用の際は、お客さまに手順書を作成していただきます。
- 注8) 対象機器からあらかじめ指定されたレポートデータを定期的に取得しWeb上に公開します。
稼働率はPing監視の結果を収集します。
メニュー | 月額 | 申込単位 | ||
---|---|---|---|---|
監視対象機器 | 国内設置機器 | 海外設置機器 | ||
監視基本契約 | 10,000円 | 1ネットワーク | ||
プランA/プランGA | 4,000円 | 7,000円 | 1機器&1IPアドレス | |
プランB/プランGB | 2,000円 | 3,000円 | 1機器&1IPアドレス | |
プランC | 1,000円 | - | 1機器&1IPアドレス | |
追加Ping監視 | 1,000円「 | 1IPアドレス当たり | ||
機器オペレーション | 2,500円 | 4,500円 | 1機器当たり | |
レポート公開 | 2,000円 | レポートグラフ1枚当たり (注7) |
- 注7) トラフィック/リソースなどの各レポートのグラフ1枚ごとに課金が発生します。
(トラフィックレポートについては、同一インタフェースのIn/Outを1枚のグラフで表示可能です)
メニュー | 一時金 | 備考 |
---|---|---|
監視設定一時金 | 10,000円 | 設定作業1回当たりで、作業対象ネットワーク単位で必要です (注8)。 |
- 注8) 監視設定対象となるWANサービス単位で必要です。